2014年4月24日木曜日

孵化はいつ?

日に日に形の変わる卵の中身に興味深々。
毎日観察するのが楽しいです。
周囲のゼリーが透明なのでよーーく見えます。

さらに細長くなってきた!

イモリの形になってきた…?Σ(゚д゚`ノノ!!

スゴイスゴーイ!長細い丸だったのが徐々にイモリの形に変化してる!
もっと近づいて見たい!
うっすらと目、らしきモノが…
んひゃー!目みたいなのまで見えてます!

と、なると孵化はいつごろなんでしょう…。
色々と調べると4週間くらい、って書かれていることが多いんだけど、2週間、なんて記録もあったり。
卵の中身を見ても、これは4週間経たずに出てきちゃいそうな気がする…。
水温とかも関係あるのかな。


【お勉強メモ:孵化後の幼生のエサ】
ミジンコなどの生きてて口に入る大きさのエサしか食べません。
ブラインシュリンプを孵化させたものでもOK。
孵化して数日後からエサを与えます。


ミジンコ…。随時探してはいますが、まだ居場所が見つかっていません…。
我が家のあたりはそれなりに田園風景もあるのですがね(´・ω・`)
そこで、初めてブラインシュリンプの乾燥卵、となるものを購入してみました!

卵が孵化する前に一度ブラインシュリンプの孵化をテストしておきたいと思います。
(食べたそうなヒト(グッピー・メダカ・金魚・川魚…)は我が家にたくさんいますwwテスト成功したらあげるからね♪)

2014年4月22日火曜日

卵成長中。

最初の数日はポコポコとたくさん産卵していたメスイモリですが。
5日ほど経つと産卵数が減ってきました。
我が家では餌として1日おきにアカムシを与えているのですが、餌を与えなかった翌日は産卵していないことに気づきました。

そりゃそうだよねー、一番スタミナが必要な時期にエサがないんじゃ産めるもんも産めないっすよねー(;・∀・)
ってことで、毎日アカムシを与えることに。

喜べ!産卵していない他の3匹のイモリ達よ!(笑)


卵の観察日記。
なにしろ水草に包まれている卵たちですから写真に撮るのも結構大変。
そんでもって、顕微鏡で見ようと思っても大きすぎるので見れず(笑)
虫眼鏡+デジカメのスーパーマクロ、って組み合わせが一番しっかり撮影できることを学びましたw


産まれたてホヤホヤ。見えている面は黒っぽいですが、反対側は白っぽい白黒2分割な卵です。

1週間ほど経つとこんな感じ。分裂して縦長になってるのが見えます。白黒の境目もボンヤリに。

産卵後10日目。おおー、さらに縦長になんとなく生物っぽくなってきたぞ!
ワクワクするー。
孵化した後のことも勉強しておかないと!って気合いが入りますね♪

2014年4月21日月曜日

卵食しとる。

産卵がはじまるとあっという間に保護された卵は20個を越えて、水槽内のマツモも卵と一緒に切り取られて寂しくなってきました(;・∀・)

「水草追加しないとなぁ…」と思いながら水槽を見ると。

み、水草食べてる…((((;゚Д゚))))

よーく観察していると、それは水草についた卵を食べているのでした…。
イモリも卵食するのね…(;・∀・)

水草ごと飲みこんでしまっているようで、そこは心配…ダイジョブデスカ…?

そんで卵を食べるのは産卵しているメスだけということも判明。
他のオスもメスも卵には一切興味がない様子(見つけられないのか?(;・∀・))


あ、そうだ。
前の記事で書き忘れていたこと

【お勉強メモ:アカハライモリ受精まで】
求愛行動をオスがとり、メスが受け入れるとメスはオスの身体を軽くつつく。
オスはメスの鼻先に尾を触らせながら歩きはじめ、メスはオスの尾をつつき合図をする。
オスは尾を上げたまま総排出腔から精子嚢(精子が入っている粘着質の袋)を落として前進。
メスはその精子嚢を総排出腔周辺をのばして拾い(総排出腔周辺にくっつき)ます。
その後精子嚢はメスの体に取り込まれます。精子嚢から出た精子は総排出腔にある貯蓄膿に取り置かれ、メスの体内で受精します。


わー、この様子、いつか見てみたい…。

2014年4月20日日曜日

産卵!

ひたすらオスが求愛行動をとっているのに、興味を示しているメスは皆無…。
こりゃアカンか…と思っていたのですが!


マツモの中に卵発見!!!
(∩´∀`)∩ワーイ


中央に見える卵!

翌日。産卵の瞬間も見れたよ!


【お勉強メモ:アカハライモリ産卵】
メスは水草に一つずつ粘着性のゼリー状のものに包まれた卵を産み付けていきます。
後足で水草を折りたたんだり挟んだりして、卵をその中に産み付けます。
こんな感じ↓
後足でガシっとマツモを挟んで下半身をふりふり。

いつの間にオスを受け入れたのだろう…。ふられっぷりばっかり見ていただけに、産卵までいくことが信じられない感じ。でも嬉しい♪

卵は水草ごと切り取って別の場所に隔離しました。

2014年4月19日土曜日

求愛行動。

4月にはいってオスイモリの紫がかった体色はさらにハッキリしてきました。
と同時にメスを追い掛け回す姿がさかんに見受けられるように。

ねーねー、おねーちゃん!ボクの体色綺麗でしょ?的なw

そして!4月13日、ついに目撃!求愛行動!

【お勉強メモ:アカハライモリの求愛行動】
オスがメスの顔の前に回り込んで体を曲げてしっぽを小刻みにピラピラ。
メスが逃げられないように必ず顔の前に体をねじこんで。
そのイモリの出身地域によって若干の違いがあるらしい。交雑されないような仕組みなんですね。

ということで、我が家のオスイモリがとっていた求愛行動。



私が目撃したのがこの日だっただけで、もっと前からしていたかもしれないですけどね。

オレ、かっこいいだろ?的なww


2014年4月18日金曜日

アカハライモリ4匹体制。

3匹追加で4匹となったアカハライモリたん。


4匹もいるとにぎやか。見てて楽しい。

来たときは目が野生っぽくてヤギみたいな横長な黒目だったのですが…。
少し目が丸くなってきた?
飼っているうちに顔が変わっていくもの…らしいデス。




オスはまったり(*´ω`*)

ただ、エサを食べる時だけはまったりなんてしてられない!!
っとばかりに激しいバトルを繰り広げています(笑)

(音声注意。子供達の実況の声が入ってます)


2014年4月17日木曜日

アカハライモリ追加。

さて、どっから書き始めようかな…。

3匹のイモリを追加したのは2014年3月30日!
1匹になってしまったイモリ水槽が寂しくて、つい(;・∀・)
センター北のペットエコで購入しましたー。


繁殖色の出ているオス、と大きいメス2匹。


もともといたメス。


もともといたヤツの方が顔がかわいい。お目目がまんまる♪

最初に。

アカハライモリを飼育しはじめて数年たちます。
現在4匹(オス1匹、メス3匹)のアカハラを飼育していて、このたび初めて産卵をしたので、改めてアカハライモリについて勉強していこうと思い立ちました。このブログはメモがわりの学習ノート兼イモリ日記、といった感じで。

現在いる4匹。全員集合。